100均火吹き棒の塗装と100均のスパイス
前回作った火吹き棒を塗装しました。ワトコオイルのマホガニーを2度塗りです。
【楽天市場】ワトコオイル200ML各色:ペイントガレージ
こんな感じになりました。
どうでしょうか、また少し雰囲気が出ました。
ついでにパラコードも巻いてみました。何処かにぶる下げるのにも便利かと・・・
火吹き棒はもう1本長めの物を作ろうと思っています。(80cmの物を発注してしまいました。)
さて本題に入りますね、今回は100均のスパイスで持っていくと便利な物を少々。
まずはキャンドゥで買ったミル付きのガーリックソルトです。
キャンドゥにはミル付きの塩やペッパー系が充実していますダイソーやセリアより豊富な品揃えです。
これだけで焼いた肉も旨いです。その他色々使えます。乾燥ガーリックと岩塩がブレンドされています。
この他にミル付きブラックペッパー、ピンク岩塩などをキャンドゥーで買っています。
100円とは思えない程使えます。自宅でも使っていますが・・・
キャンドゥーがお近くにある方は一度、覗いてみてください
次はダイソーのスパイスです。
色々使えるもので、
スライス乾燥ニンニク、これは、パスタ、焼きそば等々色々と便利です。生のニンニクを入れた方がお好きな方もいらっしゃると思いますが、100円なので持って置いて損は無いかと思います。
唐辛子、これもパスタにも使えますし、使うと、一味違いますよね、うどん、蕎麦などの薬味にも使えます。
カレー粉、例えば焼きそばに入れて、カレー風味の焼きそばを作り、ホットサンドメーカーで、カレー焼きそばパンも美味しいです。
これも万能調味料です。袋の写真にもありますが、サラダにも目玉焼き、肉を焼いても旨いです。マジックソルトが100円なら持っていても良いかと思います。
この他にも、オリーブオイルなども100均にありますが、容量が少ない為、実用的では無い気がします。
お勧めはキャンドゥーのミル付き調味料です。