ソレイユの丘キャンプ場に行ってきました。
昨日、今日と神奈川県横須賀市にある、
長井海の手公園ソレイユの丘キャンプ場に行ってきました。
自宅から一番近いキャンプ場かもしれません。自宅から40分で着きました。
葉山にもキャンプ場があるのですが、オートキャンプではないので・・・・
長井海の手公園の中にあるので、キャンプ場専用通路を通り管理棟に行きます。
受付を済ませると、キャンプ場所のファイルケースを貰います。
今回はT-8でした。料金は5500円と少し高めかな。
その他駐車場代が1000円かかります。
早速テントを設置しました。
後ろに見えるのはバンガローです。
今回のテントはFIELDOOR パップテント320です。
Amazonで18100円です。
このテントはT/C素材で燃えにくいソロ用テントです。
オプションのサイドシートを取り付けるとかなり広い前室を作れます。
砂地のサイトでペグは打ちやすいです。
水はけも良さそうです。10m四方のサイトなので、
大型テントやタープも張ることが出来ます。
その他、デッキが有るサイトがあります。
こちらは6500円と1000円高いので人気が無いようです。
このデッキはトンネルテントなど長さのあるテントは無理そうです。
こちらは誰も居ませんでした。
こちらはフリーサイトです。
駐車場から少し距離がありますが、3500円です。
その他バンガローとスタイルキャビンがあります。
観覧車などもあります。
テント前はすぐ海なのですが、防風林がある為あまり見えません。
管理棟前からは三崎の方まで見渡せます。
今回の焚火台はキャプテンスタッグのV型 ファイアグリルです。
ソロには使い易い大きさでコンパクトで、片付けも簡単です。
この大きさは6823円です。
こちらのB6サイズは3300円です。
炭は最近、これを使っています。
- 炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼 10kg
- 炭魂
- スポーツ用品
これは火起こしは少し大変ですが、一度点くと6時間以上持ちます。
夕方火おこしをすると夜中まで点いています。
夕食を準備して、その後、酒のつまみに焼き鳥をあぶったり色々出来ます。
朝には消えていますが・・・・
最近購入したデイツのD80も使ってみましたが、やはり明るいです。
オイルランタンとしてはかなり明るいのではないかと思います。
右はキャプテンスタッグの中サイズです。
夜のサイトの様子です。
今回、まだ虫は大丈夫かな?と思ったのですが結構、蚊も居ました。
パーフェクトポーションのおかげで蚊には刺されませんでした。
今回平日と言う事でソロが多いと思ったのですが、
結構ファミリーキャンプが多かったです。
遊園地もありますし、ファミリーキャンプに良いキャンプ場だと思います。