定年後趣味はどうする?

定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。

若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。
100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。

冬キャンプ用品あれこれ

今年一番の寒気が来て、寒い日が続いています。
さすがに、この寒い中はキャンプに行くのを躊躇ってしまいますが、
少し暖かい日を狙って行けないかなと、考えています。


大分冬キャンプに対応できる装備も揃いましたので、その用品について書きます。


まずはテントですが、やはり厚手のTCテントが良いですね、
スカートが付いている物が良いです。
夜にはストーブを焚いて前室が広く使えるものが理想です。
ソロなので、大きいテントで薪ストーブと言うのは大変です。


私の場合FIELDOOR パップテント320を使っています。
前室部分にシートを敷くとこんな感じです

FIELDOOR パップテント320 【T/C カーキ】 & サイドシート左右2枚セット & 前幕 ポリコットン 二又ポール インナーテント付属 吊り下げ式 スカート付 ミリタリー ソロ ソロテント 焚火 難燃 遮光 撥水
FIELDOOR パップテント320 【T/C カーキ】 & サイドシート左右2枚セット & 前幕 ポリコットン 二又ポール インナーテント付属 吊り下げ式 スカート付 ミリタリー ソロ ソロテント 焚火 難燃 遮光 撥水
コンポジット
スポーツ用品

このシリーズで、サイドシート左右付きがお勧めです。
私もこのサイドシート付のタイプで使っています。
Amazonで19200円です。完全に1人用ですが、前室を閉じてもテーブルと椅子が置けて、
ヒーターで暖かくすごせます。

かなり散らかっていますが・・・笑
この状態のまま前室が閉じられます。前室はかなり広く使えます。
スカートも付いているので冬キャンプにはお勧めですね。


次にシュラフですが、私はこれを使っています。

Coleman Extreme WHEATHER Mummy コールマンエクストリームウェザーマミースリーピングバッグ 寝袋
Coleman Extreme WHEATHER Mummy コールマンエクストリームウェザーマミースリーピングバッグ 寝袋
Sleeping Bags【並行輸入】
スポーツ用品

ナンガなどの羽毛のシュラフは高いですよね、
でもこれはー17.8℃を最低温度としていますが、-5℃位迄は十分耐えられると思います。
特殊な綿を使っていてかなり暖かいです。
値段もAmazonで5880円と激安です。
何回か使いましたが冬キャンプで極寒の地でなければ十分に対応可能です。
秋のキャンプでも山の上のキャンプ場は0度を下回ることもありますので必要ですね。


余裕のある方はナンガなどの有名ブランドのダウンシュラフがお勧めですが、格安のダウンシュラフだけはお勧め出来ません。獣臭いとか寒いとかあまり良い評価は無いです。


次はコットです。

kalili 折り畳み式ベッド アウトドア用 コット 7075アルミニウム合金製 超軽量 組立簡単 収納便利 エクササイズ 最新ロック式 自宅用 会社用 携帯便利 High/low切り替えタイプ 収納ケース付き (カーキ)
kalili 折り畳み式ベッド アウトドア用 コット 7075アルミニウム合金製 超軽量 組立簡単 収納便利 エクササイズ 最新ロック式 自宅用 会社用 携帯便利 High/low切り替えタイプ 収納ケース付き (カーキ)
kabuki
スポーツ用品

私の持っている物は今は売られていないようなので、同じショップでの同等品です。


ハイ、ローの2タイプで使用可能で冬にはハイタイプで使うと地面からの冷えが防げます。

この上にインフレータブルマットを引いて寝ればさらに快適です。

角利産業 インフレーターマット スウェード調 7cm厚 アウトドアマット キャンプ 車中泊 自動膨張 コンパクト 収納袋付 グレー/ブラック 使用時/約縦200×横80×厚7cm、収納時/約長さ41×直径30cm
角利産業 インフレーターマット スウェード調 7cm厚 アウトドアマット キャンプ 車中泊 自動膨張 コンパクト 収納袋付 グレー/ブラック 使用時/約縦200×横80×厚7cm、収納時/約長さ41×直径30cm
角利産業(Kakuri Sangyo)
スポーツ用品

私はこの7cm厚の物を使っています。Amazonで5346円でした。
7cmの厚さがあるとかなり暖かいです。


その上極寒での対応は電気毛布や湯たんぽなどです。
私の場合

Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭用 バックアップ電源 PSE認証済 純正弦波 AC(200W 瞬間最大400W)/DC/USB出力 四つの充電方法 MPPT制御 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に 非常用電源 ソーラー充電 ジャクリ 400
Jackery ポータブル電源 400 大容量112200mAh/400Wh 家庭用 バックアップ電源 PSE認証済 純正弦波 AC(200W 瞬間最大400W)/DC/USB出力 四つの充電方法 MPPT制御 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に 非常用電源 ソーラー充電 ジャクリ 400
Jackery(ジャクリ)
ワイヤレス

ポータブル電源(Amazonで36975円)と電気毛布

コイズミ 電気毛布 敷き毛布 丸洗い可 頭寒足熱配線 ダニ退治 抗菌防臭 130×80cm KDS-4061
コイズミ 電気毛布 敷き毛布 丸洗い可 頭寒足熱配線 ダニ退治 抗菌防臭 130×80cm KDS-4061
コイズミ(Koizumi)
ホーム&キッチン

Amazonで2850円です。
これをシュラフの中に入れます。短めの毛布なので主に足元を温めています。
この組み合わせで冬場寝る時にかけっぱなしにして朝の時点でバッテリーは50%程度です。
もう少し大きい物でも一晩ならバッテリーは持ちそうです。


あとは、ストーブです。イワタニのマイ暖です。

【セット】岩谷産業 CB-STV-MYD2 マイ暖 アイボリー & 電熱ヒートひざ掛け&カセットガス3本
【セット】岩谷産業 CB-STV-MYD2 マイ暖 アイボリー & 電熱ヒートひざ掛け&カセットガス3本
ノーブランド品
ホーム&キッチン

今ならひざ掛けとカセットガス3本付いて12800円みたいです。
カセットガス1本でだいたい2時間程度使えます。
弱くすればもう少し持つかな。
コンパクトで気に入っています。
デカ暖と言うのもあります。

Iwatani カセットガス ストーブ デカ暖 ホワイト CB-STV-DKD
Iwatani カセットガス ストーブ デカ暖 ホワイト CB-STV-DKD
Iwatani(イワタニ)
ホーム&キッチン

これはAmazonで22000円です。
私の場合大きさでマイ暖の方を選びました。
暖房器具は購入時期によりかなり価格が変動しますので、
もっとお得に購入することも出来ます。
私は2年前の11月にに8000円程度で買いました。


これだけあれば、冬キャンプにも十分行けると思います。

ヒートグローブ(電熱グローブ)を購入

かなり寒くなってきましたね。
バイクで使うのが主な目的ですがヒーター内臓式グローブを購入しました。
バイクのグリップヒーターも考えたのですが、こちらは他の用途でも使えそうです。


Unigearと言うメーカーの物で、キャンプ用品(タープなど)も販売している会社の物です。


Unigear 電熱グローブ バイク ヒーター内蔵手袋 タッチパネル対応 防寒防水 タイチ 電熱手袋 usb 3段階温度調節 屋外作業 サイクリング スキー 釣り ハイキング ハンティング 通勤 通学 冬のアウトドア最適 男女兼用 (M, グレーブラック)
Unigear 電熱グローブ バイク ヒーター内蔵手袋 タッチパネル対応 防寒防水 タイチ 電熱手袋 usb 3段階温度調節 屋外作業 サイクリング スキー 釣り ハイキング ハンティング 通勤 通学 冬のアウトドア最適 男女兼用 (M, グレーブラック)
Unigear
スポーツ用品

Amazonで6399円でした。元は8900円位していましたが、欲しいものリストに入れていたら値下がりしていたので、購入しました。6999円ですが、600円引きになっていたので6399円でした。かなり安かったと思います。
他のグローブは日本のメーカー製ですと20000円程度します。


このグローブにしたのは、Amazonでの評価が良かったのと、
山羊革が使われている点でした。装着感は悪くないです。
それと小さいサイズがあります。女性用にX-Smallがあります。
手の小さい私にとってありがたいです。
若干大きめの作りで、Sでも通常のM位だと思います。


バッテリーは7.4Vで2200mA/hが片手に2個で4400mA/hです。
両手で8800mA/hですね。


充電はUSBからできます。
コネクターはUSBーAとUSBーCから出来ます。
これが充電中です。
充電時間は4時間です。


グローブの内側にバッテリーを入れる袋状になっている部分があります。
チャックも付いていて落とす心配もありません。

バッテリーを接続して腕に装着します。


この三角の部分がスイッチになっています。

2秒長押しで赤ランプが付きます。これが高温状態(60℃)でもう一度押すと中温(45℃)黄色、低温(35℃)白色と切り替わります。
バッテリーの稼働時間は高温で2.5時間、中温で4時間、低温で7時間です。


バッテリーを入れての装着感は意外とバッテリーの重さが気になりません。
山羊革は柔らかく良い感じの装着感です。
高温ではやや熱く感じられます。
バイクで使用する時は中温で使うことにします。
スイッチでの切り替えは簡単なので随時温度調節は出来そうです。


元々アウトドア用で、スキー、スノボの用途が考えられているので防水仕様です。
綿はシンサレートが使われており手袋としても、暖かいです。
スリーエムのタグも付いていました。


キャンプの時にも寒い時に使えそうな気がします。
これで冬のキャンプツーリングも楽に行けそうです。

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー用五徳を購入

先日、PATHFINDER パスファインダー カンティーンの購入をしましたが、
実際に固形燃料でお湯を沸かそうと思うとかなり時間がかかります。


この3点とカップを持って行けばコーヒーもラーメンも作れます。
この3点をダイソーのドライバックに入れて持ち歩いています。

ところで、パスファインダーカンティーンですがまだ割引で購入出来ます。

PATHFINDER パスファインダー カンティーン クッキングセット【日本正規品】
PATHFINDER パスファインダー カンティーン クッキングセット【日本正規品】
ワイヤレス

前回で在庫無しと書きましたが、在庫入ったみたいです。
12/1まではブラックフライデーにて5940円で買えます。


本題に・・・
このイワタニ ジュニアコンパクトバーナーの五徳ですが、
鍋とかヤカンなどでしたら安定して置けますが、パスファインダーとか細身のクッカーを置くと不安定で、とてもお湯などを沸かすのは危ない状態です。

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
岩谷産業
スポーツ用品

こんな感じで不安定でお湯が沸いたら沸騰した揺れで倒れてしまいます。
すでに傾いていますよね。
ここで、五徳を使います。

ステンレスの板状の物が2枚

これを、組み合わせて使います。


コンロに取り付けると

こんな状態です。

向きを変えても安定しています。
これでパスファインダーのクッカーも安心して使えます。

Topodong 五徳 イワタニ Iwatani ジュニアコンパクトバーナー ジュニアバーナー CB-JCB 専用 五徳 (TPD-89S)
Topodong 五徳 イワタニ Iwatani ジュニアコンパクトバーナー ジュニアバーナー CB-JCB 専用 五徳 (TPD-89S)
Topodong
スポーツ用品

Amazonで999円でした。
これを使うと筒状のステンレス水筒も使えます。
ケースの中に納まりますので、いつでも使用可能です。