面白いカトラリー(4徳ナイフ)を購入しました。
先日、三ツ星キャンプを見ていたら(ナイフの回でした)
面白いノースマンの4徳ナイフを紹介していました。
Amazonを検索して見たら意外とお手軽にあったので、
またまたポチっとしてしまいました・・・笑
- NORTH MAN(ノースマン) 茶合板 スプーン・フォーク付き4徳ナイフ 引き割り KT-531
- NORTH MAN(ノースマン)
- スポーツ用品
Amazonで2227円でした。
6徳ナイフもありますがスプーン、フォークとして使うには厚みがあって、使いにくと思います。
Amazonの評価でも6徳はワインのコルクスクリューの強度不足の書き込みもありました。
番組で色々な機能を紹介していて、2つに分割出来ます。ここが気に入りました。
スプーンとフォークが閉じている状態ではロックされています。
閉じた状態でナイフとしても使うことが出来ます。
表は木製(合板)です。使い込むと味が出ると思います。
この状態でスプーンとフォークとして使えます。
全部のツールを出すと
スプーン、フォーク、ナイフ、缶切り、栓抜きの5役あります。
この状態ではお肉を食べたり、ナイフとフォークとして使えます。
ナイフの切れ味はいまいちなので、自分で研ぎました。
普通にナイフとしても使えそうです。
金属部分はステンレスです。
ただ、難点としては持ち手の金属部分に少しバリがありました。
ヤスリで少し研げば問題は無くなりましたが、やはりマイナス評価ですね。
チタン製の物もあります。三ツ星キャンプではチタン製を紹介していました。
チタン製はバリも無いようです。
- NORTH MAN(ノースマン) チタンスプーン・フォーク付き5徳ツール 引き割り KT-525
- NORTH MAN(ノースマン)
- スポーツ用品
チタン製は5034円しますので、まずは手ごろなステンレスと木製の物を購入してみました。
チタンの物はスプーンとフォークのみの物(4292円)もありますが、スプーン、フォークとして使うにはこれの方が使いやすそうです。
私が買うとすればナイフ、フォークのみの物を買うと思います。
- 冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) 7徳スプーン&フォーク付ナイフ ケース付 レッド L-16
- 冒険倶楽部(BOHKEN CLUB)
- スポーツ用品
あと、コールマンでも似たようなものを出していますが、少し値段が高いのと(ステンレスで4500円程度)物が中々無さそうです。
ナイフは食材用として、オピネルのNo7とNo10を持っているので、それを使えば良いでので、基本的にはスプーンとフォークとして使ってみます。
少しナイフの話を・・・・・
オピネル(OPINEL)はバトニング等には向きませんが、
食材を切ったり包丁代わりに使うのにはコンパクトで便利です。
No7では少し小さいので、包丁代わりにはNo10か12が良いと思います。
食材を切るには刃が薄くて使いやすいです。
- OPINEL(オピネル) ステンレススチール #7 41437 【国内正規商品】
- OPINEL(オピネル)
- スポーツ用品
No7は1750円です。No10は以前、2260円で買ったのですが、今はAmazonで3380円します。
楽天なら2,299円であるようです。
No12なら2799円です。
もちろん食材を切ったりするにはステンレスがお勧めです。
No12ならカーボンスチール製を紅茶で黒錆加工をすると普通のフォールディングナイフとしても十分使えます。
黒錆加工は濃い目の紅茶で黒錆を付けて、赤錆を防止する方法です。
右が黒錆加工したモーラナイフです。左はステンレスです。