SOTO ストームブレーカー購入
暫くキャンプにも行けていなかったのですが、来週計画中です。
本当は富士山の頂上付近から日が昇る3月の頭にふもとっぱらに行こうと思ったのですが、雨が続いたのと、用事が重なった為、行けませんでした。来週は少し天気が良さそうなので、丹沢か道志あたりに行こうと思っています。
最近、ソロキャンプ用品の簡略化がしたくて、色々と考えていましたが、燃料系の統一をしようと思っていました。
そこで、ガソリンをレギュラーガソリン、ガスをCB缶で統一しようと思っています。
ついでにオイルランプも灯油にしようと思っています。ホワイトガソリンもランプ用のオイルもガソリン、灯油に比べるとかなり高いですよね。オイルランプはFEUERHAND 276 ジンクを使っていますが、虫よけオイルを使っていたので、これは夏場用にしてもう一つ買って、灯油で回す予定です。
ガソリンコンロはレギュラーガソリンで回すことにしました。
そこで、SOTO ストームブレーカー SOD-372を購入することにしました。
- SOTO ストームブレーカー SOD-372+広口ボトル 700ml SOD-700-07
- 新富士バーナー株式会社
- スポーツ&アウトドア
これは、レギュラーガソリン、OD缶のどちらでも使えるバーナーです。
Amazonで23562円でした。
ちなみにCB缶も使えます。但し低温時は使用不可だと思います。
低温時はガソリンで運用ですね。
ストームブレーカーの特徴は名前の通り風に強いことです。ガスの噴き出し穴が300もあり(従来品は100個程度)バナーヘッドにウィンドスクリーンが付き、かなりの風でも消えたりしません。ハピキャンのユーチューブで落ち葉などを吹き飛ばすブロアーを近づける実験をしていましたが、全然大丈夫でした。
次にガソリンとガスを付け替えるだけで使える事です。ガソリンはレギュラーガソリン仕様です。
- コールマン Coleman ホワイトガソリン エコクリーン4L 170-6760
- コールマン(Coleman)
- スポーツ&アウトドア
ホワイトガソリンは現状で4Lで2664円ですが、レギュラーガソリンなら1Lで170円程度で、4Lで680円です。ガソリンは今140円程度ですが10Lで買ったとして、ガソリン缶に給油するには手数料がかかりますので1700円で1Lあたり170円でした。
- Coleman 1 Burner Dual Fuel Sportster Stove Grey 3000003654
- Coleman
- スポーツ&アウトドア
私は前からこれを持っていますので、どちらもレギュラーガソリンで稼働できます。
今回レギュラーガソリンで稼働させるにあたって、
- メルテック ガソリン携行缶 3L 消防法適合品 KHK [亜鉛メッキ鋼板] 鋼鈑厚み:0.7mm Meltec FK-03
- メルテック(meltec)
- カー・バイク用品
これも購入しました。キャンプの時はこれに3L持っていけば余裕ですね。
ストームブレーカーの使用方法ですが、まずはガソリンの場合、
ガソリン缶にガソリンを入れます。
今回は700mlのボトルが付いているものを購入しました。
これで1.6時間稼働できます。700mlですが稼働時は480mlまで注入と説明書には書いてありました。
ポンプユニットを取り付けてポンピングします。
ポンピングか完了するとピンの赤い部分が出てきます。
後はノブをSTART位置にして点火です。40秒程度で安定するので火力を調整します。
ガスの場合です。
まずはOD缶から。
このガスのユニットにOD缶を取り付けます。
最初はこの状態で点火
10秒したら、ガスを引っ繰り返します。
ストームブレーカーはガスを液の状態で供給して燃焼させるため、気温が低いときはガス化して供給していると缶の温度が下がり、ガス圧が下がってしまします。液状での供給ではガス圧が一定の為、低温時の安定稼働が可能です。
次にCB缶ですがここからはメーカは推奨していませんの自己責任で・・・
- キャンピングムーン(CAMPING MOON) CB缶⇨OD缶へ 互換アダプター 変換アダプター セイフティースタンド装備 Z10
- camping moon
- スポーツ&アウトドア
これを購入しました。
CB缶に取り付けて、
こんな感じで使用します。
取り敢えず自宅で試した所、安定して使えました。
低温時にはCB缶は使えないかもしれませんね。
ソロの時にはガソリンのみで十分かと思います。
ストームブレーカーは以前から欲しかったのですが、価格的に躊躇していました。
レギュラーガソリン運用で、ソロキャンの時にはこれだけ持っていけば良いので、荷物が少なくて済みます。
こんな袋が付属しているのでかなりコンパクトに持ち運べます。
試用しただけですが、かなりお勧めのグッズだと思います。
来週の実稼働が楽しみです。